留守伝票

一番好きなアイス→ディッピンドッツ

僕も色んな「説明書のFAQ」を作りたい

おはようございます。僕です。


皆さんは「取り扱い説明書」をご存知でしょうか。商品を買うと大体ついてくるその商品についての説明が書いてある紙なんですが、皆さんは見た事があるでしょうか?僕は最近になってから知りました。

ニートになってから何をしてもダラダラとしてしまっている時間が増え、何か有意義なことをしようと頑張って何か本でも読もうと思っていたんですが、積ん読はそのままに何回も読んだ本を手にとって読み始める日々です。「何か読んでいないものはないかな」と積ん読している本をほったらかし、ゴソゴソと次の本を探し始めた頃、DSの説明書を発見しました。

「携帯の説明書くらい厚いんじゃない?」と思うレベルで分厚いDSの取り扱い説明書を「あー知ってる知ってる。あったなぁピクトチャット」と思いながら見ていると、ある部分が目にとまりました。

「FAQ(ファッキュー)」です。決して皆さんに急に中指を立てたわけではありません。

Frequently Asked Questions」の略で、「よくある質問と回答」という意味らしいです。よくある質問はある程度ここを読んでいれば解決でき、カスタマーセンターにかかる負担を減らせるいいシステムですね。結果、現在は「説明書もろくに読まないバカ」がカスタマーセンターに集中するという地獄が形成されていて悲しくなってきますが。

FAQには「こういう症状になってませんか?こうした対策をとってください」ということが書いてあり、中には「当たり前だろ」ということも書いてあるのですが、なかなかバカにできません。
以前僕は「ゲームがウンともスンともいわなくなった」というハプニングが起き、説明書のFAQを読んだら「電源が抜けていませんか?」というのが最初に対策として出てきて「ああ!?消費者舐めてんのか!?ンなわけねぇだろダボカスが!!」と思いながらテレビの裏に回ったら、ひっぱられたかなんかの理由でハードの電源のプラグが抜けていて、それを刺したら普通にゲームが起動したのでその日はゲームの電源を落として寝てしまったことがあります。悲しい休日でした。


ここで僕は考えました。
「こういう悲しい休日を過ごした場合の説明書も作れるのでは……?」「むしろそういう社会不適合者ほど説明書が必要なのでは?」「日常生活の中で察しなきゃいけないこと多すぎて説明書とかチュートリアル欲しすぎる」と。

こういう悲しい事件に遭ってしまったときどうしたらいいかわからずに寝てしまうし、僕は頭が悪い上に人に話しかけることが苦手すぎてヤバい人間ですし、何か困難に対面したときに頭がフリーズして止まってしまうので、何か説明書があると安心できるんですよね。そういうことで色んな説明書があったら困らないんじゃないかと思って様々な事象に対応出来る説明書を何パターンか作りました。





色んなFAQを作ってみよう!






はい。「小説を書いているときに手が止まったときのFAQ」です。この説明書は僕が勝手に作って勝手に言っているだけの持論なので話半分程度に参考にしてもらえたらと思います。

特に「描写に納得がいかない」という悩みは僕もよく遭遇し、そういうときは結構自分が焦っているということに気付かないものです。
「自分の愛読書に表現を寄せようとしているけど、自分の表現力が圧倒的に足りなさすぎる」ということに無意識で気付かず、「なぜだ!?なぜ納得がいかない!?」と悩んでいる僕はとてつもなく醜い。要するに休憩してくれ。行き詰まったら休憩しろ。あと「行き詰まってる」と「煮詰まってる」を誤用する奴はビンタしろ。

続きまして、こちらのFAQです。
















TwitterをやっているときのFAQです。男子高校生に特に言いたいことですが、Twitterで女にモテようとするのはやめろ。ろくなことにならない。
フォロワーが増えないと悩んでいる人は「そもそも自分のフォローが少ない」ということが多いので、まずは自分が興味があることに関連するアカウントをフォローしていったらいいと思います。思いがけない出会いがあるかもしれません。ていうかTwitterのフォロワーとの出会いなんて99%偶然繋がっているんですからずっと地蔵のように待っててもフォロワーが増えるわけないんですよ。でも皆さんは僕のTwitterは見なくていいです。面白くないので。


続いてはこちらのFAQです。
















おかしのまちおかについてのFAQです。おかしのまちおかに着いたら色んなお菓子があって目移りしてしまいますよね。僕は初めておかしのまちおかに来た時「夢か……?」と言って3分ほど店の中で棒立ちになってしまい、店員さんの補充の邪魔になったことがあります。

ゲームをしながらお菓子を食べたい人は説明書にあるようにマシュマロ、「容器に入っているお菓子」がお勧めです。容器に入っているお菓子は大体手で直接食べないように作られている、または直接食べてもそんなに汚れないようになっているので安心ですね。ブタメンヤンヤンつけボー等がオススメです。


続いてこちらのFAQです。















デレステについてのFAQです。割と中級者向けというか、マスターがフルコン出来ない人に向けたFAQになりました。「担当が見つからない」とか言うと担当アイドルのダイマが勝手に寄ってくるのでTwitterで適当に募集かけて気になった子の個人コミュ見ておけば勝手に担当になっています。

サマカニ!!以降は割と他の高難易度音ゲーみたいな譜面が多くなってきているので、他の音ゲーデレステの肥やしにするためにゲーセンに行ってやってみましょう。
判定は割とガバいこともあるので、トレーニングチケットを使って色々とやり方を試行錯誤してみましょう。
譜面は割とパターンを理解するとスルスルコンボが繋がることがあるので、テンパってないで落ち着いて指先の動きを観察すればパターンが見えてきます。やってみてください。


最後はこちらのFAQです。















クソアニメについてのFAQです。いい加減僕もマシュマロで「お勧めのクソアニメなんですか?」と聞かれすぎてうんざりし始めてるレベルなので、今回はクソアニメ適正診断フローチャートを作りました。説明書4ページ目のやつですね。クソアニメ初心者はこちらをご覧になって鑑賞する作品の参考にしてもらえたらと思います。




FAQを作ってみた感想

いかがでしたでしょうか。色々とFAQを作ってきましたが、僕は「説明書を作るのは難しいなあ」と思いました。
しかし、色々と相談を受ける際は相談する日の前にこういったFAQを作っておけば、人の相談もスムーズにいくのではないでしょうか。是非お試しください。多分FAQの書いた紙を出した瞬間変な空気になると思いますが、僕は知りません。

あと、FAQを作るのは普通に楽しかったので、皆さんも意味なくFAQを作ってTwitterに放流してみてはいかがでしょうか。








おわり